美容鍼をご利用の方にはなるべくお伝えしてるのですが,伝えきれてない事もあるかも知れないのでここでまとめてみます.
日常生活の中での少しの習慣を見直す事で美容面や体調面に変化がありますので是非試してみてください.
食事が重要!身体は食べ物から出来ている!
まず大事なのは,食べ物です!
身体は食べ物からできているので
- どれくらいの量か?
- 何を食べたか?
- 何を飲んだか?
によって,体調や美容に大きく影響します.
体重の管理,ダイエットだと考えやすいですね.
『食べれば太るし食べなければ痩せる』
遺伝的体質によって個人差はありますが,基本的にはこの原則です.
【何を】というのももちろん大事です.
栄養素はおおよそ,炭水化物・タンパク質・脂質で大別されます.
それぞれの割合がどうなっているかでも身体への影響は変わります.
炭水化物ばかりだと血糖値が上昇しやすく,高血糖の環境に慣れてしまうと血糖のコントロールが難しくなり糖尿病を引き起こしかねません.
タンパク質が不足すると筋肉が分解されてしまうため,同じ体重でもしまりのない緩んだ身体になってしまいます.病的に不足すると浮腫みなども引き起こす可能性があります.
脂質はg当たりのカロリーが最も大きいので,脂質を多く含んだ食事を続けると太ると言われます.
ただし,重要な細胞膜を構成するのは脂質であるため,脂質がないと組織が健全に保てない可能性もありますので脂質も大事な栄養素です.
最近はω-3脂肪酸としてアマニ油やエゴマ油,魚油などが注目されていますね.同じ脂質でも内容によってまた違います.
美容という意味合いで考えれば,それぞれの栄養素をバランス良く が大事ですが,現状の平均的な食事から考えると,炭水化物を少なめにタンパク質を意識して摂りましょう.
エゴマ油もあると一番ですが,まだ良質のエゴマ油は手に入りにくい状態ですので,魚類を意識して摂るようにしましょう.
ビタミンや他のミネラルも大事ですので,サラダや海藻類も忘れないように.
もちろん個人の健康状態によって違いますので注意が必要ですが,食事の注意を続ければお肌のハリやうるおいが変わってきますよ!
美容鍼で皮膚表面の血流が良くなって潤ったお肌も続きやすいです.
次は水分についてですね.
よく『2ℓを目安に水分を摂る』と言いますが,まさにその通りです.
夏場は暑かったり,脱水や熱中症のニュースも多いため水分摂取は進みますが,寒くなってくるとどうしても水分の摂取は減ります.
この時期は暖房などで乾燥もしますから,水分摂取が減っているのにあいまって肌のうるおいが失われがちです.
肌のうるおいがなくなると,皮膚のバリア機能も下がるためニキビなど吹き出物も出やすくなります.
また,脱水状態になると身体が水分を蓄えようとして浮腫みやすくもなるので,肌のうるおいのためだけでなく水分を摂る事が大事です.
さらに水分が少なくトイレに行く回数が減ると身体の老廃物がたまり思わぬ体調不良を引き起こします.
実際に経験した話だと『尿酸値が上がり痛風になりかけた』とか『胆石が発見された』などがあります.
水分摂取は習慣としないとなかなか難しいので,例えばですが,
- 食事の際に必ずコップ1杯水を飲む
- 午前中と午後にコップ1杯飲む
- お風呂と寝る前に1杯飲む
など決まりごとにしておくと一定量の水分摂取が期待出来ます.とてもおすすめの習慣です.
便秘も解消される事が多いですよ.
美容鍼の効果を長持ちさせるお肌のケア
次は肌のケアです.
美容に少しでも興味のある方は洗顔や化粧水などお肌のケアを欠かしていないと思います.
この時,注意してほしい所は,手のひらを動かす方向です.
顔をタオルで拭いたりする時も含めてですが,手を上から下に動かしてしまう事が多いようです.
下の図のように下から上に引き上げるよう手を動かすように習慣づけしましょう.
これだけでリフトアップの効果が持続出来ます.
他の注意点としては皮膚は伸ばさない事です.
ついついリフトアップと思って,皮膚を上の方へ引き伸ばしてしまいますが,皮膚は一回伸びてしまうとなかなか元に戻りません.
皮膚が伸びて余った分がたるみやシワとなりやすいので,お肌のケアをするときは押さえるようにするか,少しだけ皮膚を『ずらす』というイメージでしてもらうと良いですよ.
顔のシワやたるみは筋肉が影響している
次は顔の筋肉について解説します.
顔の中にも,表情を作るためや,目や口を動かすために沢山の筋肉があります.
筋肉が原因でしわが出来てしまう事も多く,その代表が【眉間の縦シワ】です.
いくつか理由がありますが,筋肉が縮んでしまう事で皮膚が引き寄せられてシワになる事があります.
腕や脚の筋肉だと『ストレッチ』する事で筋肉の縮みを予防したり伸ばしたりする事が出来ますが,顔の筋肉をストレッチするというイメージはありませんよね??
腕や脚の筋肉は基本的に表と裏で対称的になっており,その筋肉を引き締めることで反対側が伸びます.また,関節を動かす事で筋肉をストレッチする事が出来ます.
顔の筋肉の場合,表と裏の構造にならないのと関節をまたぐ筋肉は多くないのでストレッチが難しいのです.
ただ,顔の筋肉もストレッチ出来ます.顔の筋肉の場合,構造的には【上と下】,【中と外】という状態です.
例えば目をつぶる『眼輪筋』は,上まぶたを引き上げる『眼瞼挙筋』と言う筋肉を使うとストレッチする事が出来ます.また,口の周りの『口輪筋』に力を入れると『頬骨筋』や『上唇挙筋』がストレッチ出来ます.
しかし,この時注意したいのは,結局どこかに力を入れる必要があるという事です.
関節を動かしてストレッチするのが難しいため脱力状態ではストレッチが出来ません.
なので顔の筋肉を脱力して伸ばすには,【マッサージ】のような方法が良いです.
顔の筋肉のマッサージについては,先ほど説明したように,皮膚を大きく引き伸ばす事はおススメ出来ません.
頬骨や目の周りの骨に沿って少しずつずらすように動かす事がポイントです.
図のように指先2本もしくは3本で,右手は頬骨に沿ってマッサージ,左手は目の骨に沿ってマッサージをイメージしています.
押さえるポイントを『痛気持ちいい』くらいの強さで圧迫しながら,5mm程度ずらす.そのポイントを骨にそって少しずつ変えて行うと効果があります.
美容鍼で緩んだ筋肉をストレッチする事で眉間の縦シワなどの予防になります.
この方法は美容鍼メニューで鍼を打つ前に行いますので,ぜひ体験して『こういう感じ』と言うのをつかんでもらえるとセルフケアもしやすいですね.
特に鍼は直接筋肉に作用させる事が出来るので,鍼の打ち方や打つ場所によって筋肉を緩めたり引き締めたりする事が出来ます.直接シワやたるみに作用させる事が出来る訳ですね.
この針を刺す事は,医師か鍼灸師しか出来ないので美容鍼は特別な効果があるという事になります.
簡単なシワ予防のマッサージを解説してありますのでこちらも↓
姿勢と運動については加筆中・・・
コメントをお書きください