自分のスイングを知ろう!!
自分のスイングを知らない事には自分の理想とするゴルフスイングは出来ません!
まず自分のスイングを知ることから始めましょう!
自分のスイングを知るのはとても簡単です!
ずばり【球筋】です.
スロー動画で確認するのも良いですが,身体の後方からの画角とボールの後方から撮るかでもスイングの解析はズレがあり判断がつきにくい場合も多いです.
ゴルフの球筋は下の図のように9種類に分けられ,その球筋によりスイングのクセがわかります.
まず【打ち出し】が3種類
・プッシュ
・ストレート
・プル
です.
次は打ち出したあとどのように【曲がる】かで3種類
・フェード
・ストレート
・ドロー
この3✕3で9種類の球筋とスイングのクセになる訳です・
ここでゴルフスイングとボールの球筋のルールを紹介します.
上の図はボールに対して上から見たときのフェイスの向きとクラブの軌道です.
赤矢印がフェイスの向きを表し,青矢印がクラブヘッドの軌道になります.
この図で説明すると原則としてボールはまずフェイスの向きに飛び出します.
つまり,ストレート.
そしてフェイスの向きによりクラブの軌道がアウト側に出るとドローがかかります.
なのでストレートに飛び出し,ドローの球筋になります.
打ち出し方向を厳密に言えば,フェイスの向きからクラブ軌道の方に角度差の約2%の影響を受け飛び出すようですが,ここでは無視できるものとして続けます.
ルール通りで考えると,フェイスの向きとクラブ軌道が同じならフェイスの向きにボールが飛び出し曲がりません.
フェイスの向きよりクラブをプル川に引いた軌道だと,フェイスの向きに飛び出したボールはフェードに曲がります.
どうでしょう??
自分のスイングがどのようになっているか分かりましたか?
プロのスイングの種類を知ろう!!
次はツアープロはどのようなスイングをしているかを知りましょう.
プロのような間違いの少ないスイングに自分のスイングを近づければ球筋も安定し水コアアップに繋がるはずです!
今のスイングを大きく2種類に分けられると考えています.
創世記の頃のスイングは無くなり,新しい概念のスイングが生まれた状態です.
一つは腕の動きを強調するスイングです.
タイガー・ウッズ,ロリー・マキロイ,松山英樹やネリー・コルダなどの名選手に代表されるスイングです.
old shoolという分類もありますが,ここでは【アームローテーション】スイングとします.
もう一つは最近【ライン出し】などの言葉で知られる【ボディターン】を強調するスイングです.
著名な選手だとマスター制覇の経験のあるダスティン・ジョンソン選手が代表例で,ミン・ウー・リーや石川遼選手などもこの概念を取り入れている節を観察出来ます.
new schoolとも言われますがここではそのまま【ボディターン】とします.
言葉の定義は様々なのであくまでこのコラムでの参考として考えてください.
この2つのスイングの違いはスイング中の手首の角度に表されると考えています.
2人のトップでの手首の角度を見てみましょう.
左では手首の角度が腕の延長線上にあり,左手首の掌屈角度で言うとほぼ0°です(3Dで計測するとわずかに背屈しているそうです).
右では手のひら側に曲がっており,左手首の掌屈角度が20°ほどに観察出来ます.
スイング中の左手首んこ掌屈角度を見比べたブラフです.
左は【アームローテーション】で右がダスティン・ジョンソン選手の【ボディターン】になります.
左は緑の破線で右では緑の実線が同じ手首の掌屈角度を表しています.
左はわずかに背屈し右ではテイクバック中盤から安定して掌屈している事が分かります.
左ではインパクトにかけて掌背屈角度が大きく変化しますが,右では掌背屈角度の変化が小さいことも見て取れます.
2種類のスイングの違いを理解しよう!!
先ほどのグラフでのインパクトにかけての掌屈→背屈の角度変化の差,これが【ライン出し】と呼ばれるように安定した方向性を獲得している理由と考えます.
ゴルフクラブは背屈すればフェイスはオープンに,掌屈するとシャットになります.
つまり【アームローテーション】ではインパクト周辺で手首の角度が大きく変化するためインパクトのタイミングがずれるとボールの出だしにも差異が大きくなります.
しかし【ボディターン】では掌背屈の変化が小さくインパクトでのタイミングのズレが許容されやすいのです.
【ボディターン】では【シャローイング】という言葉もセットで使われる事が多いです.
トップからダウンスイングにかけてクラブを倒すイメージですね.
これも左手首の掌屈が大きな理由だと思います.
実際スイングをすると分かりますが,左手首を掌屈するとクラブは倒れる方向に動きます.
右手を下げ左手首を挙げるとシャローイングの形は作れますが,インパクトにかけかなり大きなクラブの動きが必要になり,ボールが安定しません.
【シャローイング】という形だけを作ろうとクラブを倒している人は,プッシュスライスや極端なフックに悩まされているはずです.
【ライン出し】【シャローイング】【ボディターン】を意識している人は手首の掌屈が重要である事を忘れないようにしましょう.
ここまででみると【ボディターン】の安定性が強調されスイングは,アームローテーション<ボディターン の構図になっているように思います.
しかし,2024年でもトップレベルで活躍しているツアープロがアームローテーションの選手が多いのも事実であり謎が残ります.
ここからはそれぞれのメリットを考察してみます.
コメントをお書きください