サスペンショントレーニングをスポーツパフォーマンスに
サスペンショントレーニングの事は記事にしました.
そこでは,ダイエットやボディメイクに対する効果を書きましたが,今回はスポーツへの応用を考えてみます.
- スポーツにどうして効果的か?
身体の使い方を学習できるため.運動全般における動作の習得が可能.
日本でスポーツを続けるということは,ほとんど一つの競技しか行いません.そうするとその競技特異的な動作は身に付きますが,それ以外のことのスキルは身に付きません.
野球を続けている選手はサッカーのような足でボールを扱う動作が苦手であり,サッカーを続けている選手はボールを投げたりするのが難しいといった具合です.
海外ではオンとオフを使い分け2つのスポーツを行う事も稀ではなく,バスケットボールで有名な選手が高校時代ではアメリカンフットボールでも活躍したおいう逸話もあります.
その競技だけ良ければ・・・という意見もあると思いますが,スポーツ全般における身体の使い方がなかなか身についていない状況だと思います.
サッカーにおいても,足元の技術はありますが,チャージが弱い,走りの技術がない(方向転換など),トップスピードでボールが扱えない.という問題があります.
[トレーニングの真髄は「運動神経を良くする」こと],これは昨年Number web.上で,日本代表の岡崎選手のフィジカルコーチである杉本氏が述べています(参照:http://number.bunshun.jp/articles/-/823719).少し古い言い方ですが,その通りだと思います.指導者もボールを扱うスキルばかりに目がいきますが,そもそもの身体の使い方が出来ない状態のままでは選手としての成長は滞ると考えます.
体幹の使い方,時には強靭に相手と対峙する,時にはしなやかに相手をかわす,こういった使い分けも必要になります.
コンタクトのないスポーツでも同様です.テニスであっても,走る方向の切り替え時に身体が流れてしまうと反対側への反応は鈍くなります.体幹が安定しないとショットも安定しません.ボールを打つという技術だけでは試合に勝つのは難しいでしょう.
話が長くなりました...
その身体の使いかたを覚えるのにサスペンショントレーニングは適しています.普段なかなか行わない姿勢や動作を通して,上肢・体幹・下肢,重力とそれぞれの身体の相互関係を学習する事.新しい運動経験が生まれ運動学習が飛躍的に伸びる可能性もある訳です.
ボディメイクだけではないサスペンショントレーニングで新しい身体の使い方を体験してみましょう!
石川県金沢市 スポーツと身体のケアは
Sept. 㐂楽
コメントをお書きください